ベッドのポケットコイルマットレスのダニ対策

マットレスって洗えないしダニが心配…

何年も使ってるから汗や汚れが染み込んでいそう…

掛布団やベッドパットならともかく、大きくて重いベッドマットレスはメンテナンスも大変ですよね。

実際、ろくにメンテナンスできないまま何年も使っている人は多いです。

だんな
大きいうえにたためないから宅配クリーニングにも出せないし…
家で洗うのも不可能…
八方ふさがりなんだよね
わたし
掛布団や敷布団と違って丸洗いとはいかないけど、ケアする方法はあるよ!
今回はマットレスのダニ対策について解説します

マットレスも気になる項目が多いので、今回はダニ対策に絞って書いていきます。

【この記事のポイント!】
・ベッドマットレスのダニ退治の方法がわかる
・ベッドマットレスのダニ予防法がわかる
・最終手段&簡単な方法がわかる

それではベッドマットレスのダニ対策をしていきましょう。

ちなみに、掛布団のダニ対策やベッドに敷布団をしようしている方向けの関連記事はこちらです

【関連記事】
布団のダニ対策にクリーニングが最適な理由
【2020年最新】宅配布団クリーニング5社比較!人気ランキングと選び方

ベッドマットレスのダニ予防

ベッドマットを買って間もない人はダニ予防をしておきましょう。

また、後から書くダニ駆除方法を行った後、再びダニがつかないように予防しておかなければなりませんよね。

ダニが好む環境は、高温多湿。

そしてダニの餌はホコリや人間の垢です。

この2つの面からアプローチしましょう!

ダニが好む環境をできるだけ作らない!

ダニが好む環境をできるだけ排除しましょう。

基本的には、多湿状態を作らないことです。

実はしっかり毎朝ベッドメイクするような人こそ、注意が必要です

私のようなずぼらママならともかく、毎朝きちんとベッドメイクしちゃう人は注意が必要です。

掛布団を整えてベッドにかけますよね?

ということは、常にベッドマットの一部分位には掛布団がかかっている状態になってしまうわけです。

こうなってしまうと、湿気がこもりますよね。

ここがダニにいい環境になってしまうということです。

ポイントとしては、朝起きたら、布団スタンドなどに掛布団をかけておきましょう。

特に寝起きというのは掛布団もベッドマットも汗を吸って湿っています。

数時間、掛布団とベッドマットを放してあげるだけでも両方ともにメリットがありますよ。

ベッドマットにできるだけダニの餌を残さない!

環境対策ができたら、次は餌の問題です。

さっき書いたようにダニの餌はほこりや人間の垢。

側生地を取り外して洗えるマットレスなら洗えば済むのですが、外せないマットレスだと餌を受け止めて洗えるものを用意しましょう。

回りくどい言い方をしましたが、ベッドパットです。

マットレスに直接寝るよりも断然いいです。

ベッドパットを定期的に洗うことで、マットレスにダニの餌になる人間の垢などを極力残さないで使うことができます。

また、寝汗もベッドパットが吸ってくれるので衛生的です。

ただ、ベッドパットを洗わずに使い続けると直接寝ているのと変わらないので定期的に洗うようにしましょうね。

ベッドマットレスのダニ駆除方法

それではここからは、すでにダニがベッドマットレスについているとして、駆除方法を書いていきます。

わたし
ダニ対策で重要なのは、ダニを死滅させるだけで満足しないこと
ダニの死骸を除去しないと、アレルギー対策にはなりません

ダニは50℃から60℃の高温でないと死にません。

また、ダニを死滅させるだけでは、アレルゲンの除去はできません。

なぜならアレルゲンとなるのはダニのふんと死骸だからです。

死滅させればダニに刺されるということはなくなるわけですが

死骸まで取り除かないとアレルギー対策にはならないんです。

ダニを退治する方法:布団乾燥機を使う

まずはダニをやっつけましょう。

ダニ駆除スプレーなどを使う手もありますが、水分を含むため干しにくいベッドマットレスの場合、湿気を含んでしまいます。

そのため、現実的な方法としては布団乾燥機を使うのがオススメです。

高温が出せる布団乾燥機を使えば、ダニを死滅させるまではできなくともある程度は駆除することができます。

こまめに使ってできるだけ繁殖を抑えましょう。

ダニの死骸を取り除く方法:布団用掃除機を活用

先ほど書いたように、ダニは退治するだけではいけません。

布団乾燥機を使ってダニをある程度駆除したら、死骸を取り除きましょう。

我が家では布団用掃除機を使っています。

基本的にたたきができて吸引力があれば、メーカーにはこだわらなくていいかと。

我が家では布団用掃除機の代名詞、レイコップをつかっています。

実際に使うとフィルターがめちゃくちゃ汚れますので、効果はかなりのものですね。

ダニを駆除しつつ死骸も回収する方法:ダニ捕りマットを使う

布団乾燥機を使って布団掃除機を使うのが家庭でできる最も効果の高い方法だと考えています。

が、短期間で何回もこの流れをやるのは大変ですよね。

普段はダニも駆除しつつ死骸も出さないというやり方を「楽に」やりたいものです。

そういう場合、ダニ捕りマットを使う方法があります。

私が使っているのはダニ捕りロボです。

関連記事

お布団のダニ対策にとダニ捕りロボという商品が最近話題ですよね。でも実際効果はどうなの?って気になっている人も多いようです。特に梅雨に入って、これから湿気が多い日が続きますし寝汗も多くなってくるのでダニが繁殖しやすい時期にな[…]

こちらでレビューもしています。

このダニ捕りロボの優れいている点は、ダニをおびき寄せる成分が天然由来のため、身体への影響が少ないこと。

駆除方法としては、ダニをおびき寄せ、乾燥材でダニを乾燥させて駆除するという方法です。

おびき寄せて駆除しているため、死骸がマットレスに残ることもありません。

中身の誘引剤は定期的な交換が必要ですので、販売元から直接定期購入するのがお得です。

【ダニ捕りロボ】

最終手段:ハウスクリーニングを使う

最も確実な方法は、やはりプロに頼むことです。

ベッドマットクリーニングは対応地域は限られますが、注文できる地域にお住まいであれば、確実にマットレスを綺麗にできます。

ユアマイスターというサイトでマットレスクリーニングというカテゴリーから見ることができます。

お住いの地域から探せるので、便利なサイトです。

長時間つかうものだからこそ清潔に

1日の3分の1ほどはベッドの上で過ごしますよね。

いくら部屋を綺麗にしていても、長時間過ごすベッドが清潔でなければ、快適には過ごせません。

特に私のようなアレルギー体質の人は寝具を清潔にしておくことが非常に重要です。

メンテナンスのしづらいベッドマットレスですが、ぜひ清潔にして快眠を手に入れましょう。